モデルコース

世界農業遺産地域コース(諸塚村・椎葉村)

上椎葉ダム(椎葉村)

日本初の大規模アーチ式コンクリートダム(1955年竣工)です。その雄大な佇みからか、ダム好きからは "閣下” という愛称で呼ばれています。
問い合わせ:椎葉村観光協会 ☎0982-67-3139

上椎葉ダム(椎葉村)

鶴富屋敷(椎葉村)

大きく太い材料を使用し、椎葉独特の型式(一列型平面形式)で建てられています。
建てられたのはおよそ300年前と推察されており、昭和31年に国の重要文化財に指定されました。
問い合わせ:椎葉村観光協会 ☎0982-67-3139

鶴富屋敷(椎葉村)

十根川伝建地区(椎葉村)

周囲を山林に囲まれた標高550m前後の急斜面にある山村集落で、宮崎に2つしかない『国指定 重要伝統的建造物群保存地区』の一つです。石垣を駆使して平地を作り、上段の民家は下段の民家の屋根より高い位置に作られています。
問い合わせ:椎葉村観光協会 ☎0982-67-3139

十根川伝建地区(椎葉村)

モザイク林相(諸塚村)

諸塚の森全体が、針葉樹とクヌギやナラなどの広葉樹とが混在する、美しい独特の景観を生み出しています。新緑の時期や、紅葉の秋には、山々がモザイク模様一色に染まります。
問い合わせ:諸塚村観光協会 ☎0982-65-0178

モザイク林相(諸塚村)

もろっこはうす(諸塚村)

方国道327号沿いに位置する、村産木材をふんだんにつかった温もり感じるお店。諸塚村内で採れた安心安全な山の幸が販売されています。諸塚村のお土産はこちらでどうぞ。
問い合わせ:椎葉村観光協会 ☎0982-67-3139

もろっこはうす(諸塚村)
ページの先頭